投稿一覧

  • 2021年10月10日

【11/13開催】第五回 おとなの七五三 〜童還りのとおとたらり〜

一年の総仕上げにして、新たな年を迎えるための祝祭《おとなの七五三》、 今年は11月13日(土)に開催の運びとなりました。 神田明神に集合後、上野精養軒まで練り歩きます。 直会の昼食会も今年は豪勢に上野精養軒。スペシャルゲストも登場します。 今年は限定50名様までとなっております。 どうぞお早めにお申し込みいただけると嬉 […]

  • 2021年10月9日

【有料コンテンツ】「カミサマと暮らす 暦講座 2021 《重陽の節供》」オンライン配信

本動画は、2021年10月9日に実施した「カミサマと暮らす 暦講座 <重陽の節供>」のオンライン配信コンテンツとなります。 ========== 台風、コロナ緊急事態・まん延防止措置解除、自民党総裁選等々・・・ 10月に入り世の中も何か新たな方向に向けて動き出した感じもいたします。 そんな中、10/9(土)20時30分 […]

  • 2021年10月2日

【10/9開催!】「カミサマと暮らす」暦講座 《重陽の節供》

台風、コロナ緊急事態・まん延防止措置解除、自民党総裁選等々・・・ 10月に入り世の中も何か新たな方向に向けて動き出した感じもいたします。 そんな中、10/9(土)20時30分〜 「カミサマと暮らす 暦講座《重陽の節供》」オンラインセミナーを開催いたします。 【重陽の節供】は旧暦の九月九日、五節供の最後を飾る節供。 本来 […]

  • 2021年9月21日

【有料コンテンツ】「カミサマと暮らす 暦講座 2021 《秋分・月の祭り》」オンライン配信

本動画は、2021年9月18日に実施した「カミサマと暮らす 暦講座 <秋分・月の祭り>」のオンライン配信コンテンツとなります。 ========== 今回の「カミサマと暮らす 暦講座」のテーマは<秋分・月の祭り>です。 開催日の9/18(土)は弁財天様の縁日「己巳(つちのとみ)」の日(^^)/。 その後の 9/20に「 […]

  • 2021年9月17日

【9/18開催!】「カミサマと暮らす」暦講座 《秋分・月と星の祭り》

暦講座 《秋分・月と星の祭り》。 いよいよ本日(9/18土20時半開始)です!! 当日のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。 今回の「カミサマと暮らす 暦講座」のテーマは<秋分・月の祭り>です。 開催日の9/18(土)は弁財天様の縁日「己巳(つちのとみ)」の日(^^)/。 その後の 9/20 […]

  • 2021年9月16日

暦と暮らす【処暑・白露】夏から秋への変化を受け入れ、<秋分>に向けて心身を調えよう ~災害に備えて支えあう先人たちの“たのみ”の知恵~

いま、日本全国で“祭り”が自粛され、 日本各地の共同体の力、 ひとびとの結びつきの力が低下しているように思われます。 しかし、人間は一人では生きていけないのです。 ではどうすれば良いのか? そのために先人たちは“暦”というものを、 私たちに残してくれたのだと思います。 暦の中には、それに従って暮らしていくことで こころ […]

  • 2021年9月11日

【有料コンテンツ】「天平令和の庚申御游」第4回 オンライン配信

江戸の庶民に愛された風習【庚申講】を今様にオンラインで復活させる「天平令和の庚申御游(こうしんぎょゆう)」。 今年に入って4回目の「庚申の日」は9/9。ちょうど新暦の「重陽の節供」に重なる日でした。 その前日9/8深夜からスタートした「庚申御游 vol.4」を収録した動画配信を開始いたします。 今回のテーマは、「陽から […]

  • 2021年9月6日

【9/8深夜開催!】「天平令和の庚申御游」をオンライン開催します!!

江戸の庶民に愛された風習【庚申講】を今様にオンラインで復活させる「天平令和の庚申御游(こうしんぎょゆう)」。 今年に入って4回目の「庚申の日」は9/9(木)。 ちょうど新暦の「重陽の節供」に重なる日です。 その日を迎える前日の深夜=9/8(水)深夜23時30〜庚申御游を実施します。 先月の「隠遁はじめ」から一月弱が経過 […]

  • 2021年8月17日

【有料コンテンツ】「カミサマと暮らす 暦講座 2021 《旧七夕・お盆》」オンライン配信

本動画は、2021年8月14日に実施した「カミサマと暮らす 暦講座 <旧七夕・お盆>」のオンライン配信コンテンツとなります。 ========== 今回の「カミサマと暮らす 暦講座」のテーマは<旧暦の七夕・お盆>です。 開催日の8/14は旧暦の七月七日、「七夕」の日です。そしてその前日8/13は「月遅れ盆の迎え火」の日 […]

  • 2021年8月9日

旧暦で読み解く《七夕》と《お盆》の本当の意味 ~日本という国で一番大切にされてきた時期、ご先祖様を祀る時期にしっかり向き合ってみよう~

YouTubeの新しい動画をアップしました。 「暦と暮らす【立秋】旧暦で読み解く《七夕》と《お盆》の本当の意味 ~日本という国で一番大切にされてきた時期、ご先祖様を祀る時期にしっかり向き合ってみよう~」 ご視聴いただけましたら幸いです。

  • 2021年8月7日

【8/14開催!】「カミサマと暮らす」暦講座 8月《旧七夕・お盆》

今回の「カミサマと暮らす 暦講座」のテーマは<旧暦の七夕・お盆>です。 開催日の8/14は旧暦の七月七日、「七夕」の日です。そしてその前日8/13は「月遅れ盆の迎え火」の日。 そんなベストなタイミングで、「深く <お盆> に向き合う」時間を皆さんとご一緒に過ごせたらと思います。 もともと、旧暦だった頃の日本では、七夕と […]

  • 2021年7月24日

【大暑】『夏土用』の過ごし方 ~胃腸を整えよう。そして、宮大工 直井光男 棟梁 を悼んで~

いよいよ二十四節気でいう「大暑」(7月22日〜8月6日)。これから「立秋」にかけて一年で最も暑さの厳しい時期が続きます。 そして、「立秋」前の2週間強の期間に置かれる雑節が夏の「土用」。今年の夏の「土用」は7月19日〜8月6日です。「土用」は木火土金水でお馴染みの「陰陽五行説」に由来する雑節です。 つまりこの時期は二十 […]

  • 2021年7月14日

【有料コンテンツ】「天平令和の庚申御游」第3回 オンライン配信

江戸時代の人たちは、60日に一度訪れる「庚申」の日に、夜通し起きて飲んだり食べたりおしゃべりしたりしていました。 それが【庚申講】です。このしきたりは古くは平安時代の貴族も行っていたようで【庚申御遊】と呼ばれていました。 この伝統行事【庚申講】を、オンラインで復活させたいと思います!! コロナ禍の社会。好む好まざるに関 […]

  • 2021年7月13日

【7/17開催!】『天平令和の七夕まつり@神田明神』を実施します!!

今年のキーワードとして「集まる」、そして今の時期だからこそ「祭りの大切さ」に注目しようと年初から申し上げて参りました。 その集大成の一つとして今年(実はもっと以前からなのですが)コツコツと取り組んできたのがこの『天平令和の七夕まつり@神田明神』です。 神田明神はそもそも大規模な天然痘の流行が続いた天平時代に建てられた神 […]

  • 2021年7月13日

『陽遁(ようとん)』が終わってしまう前に…いま一度大切なもの・こと・ひと・計画を振り返ってみよう!!

7/10に実施した「庚申御游 vol.3」のなかで、「夏至に雨が降った年は、三伏涼し」という昔からの言い伝えについてご紹介させて頂きました。「三伏」とは夏至の後に決められたルールで訪れる三回の「庚(かのえ)の日」、「初伏・中伏・末伏」のこと。「この三伏の日は夏の中でも特に暑いのだが、夏至に雨が降った年はこの三伏が涼しい […]

  • 2021年7月1日

【7/10深夜開催!】「天平令和の庚申御游」をオンライン開催します!!

江戸の庶民に愛された風習 【庚申講】を、今様にオンラインで復活させようという試み〜「天平令和の庚申御游(こうしんぎょゆう)」を7/10(土)夜11:30〜実施します!! 今回は夏至を超えた最初の「庚申」、一年の真ん中の「庚申」となります。新暦の「七夕」にも近く、この後には「陽遁おわり〜陰遁はじめ」が控えている大切な時期 […]

  • 2021年6月20日

【有料コンテンツ】「カミサマと暮らす 暦講座 2021 《夏至・隠遁》」オンライン配信

本動画は、2021年6月19日に実施した「カミサマと暮らす 暦講座 <夏至>」のオンライン配信コンテンツとなります。 ========== 6/19(土)<夏至>の暦講座を開催します。 今年の<夏至>は6/21(月)。コロナ禍で2年目の梅雨に突入しますが、不安も増すなか、節目となる<夏至>をどう過ごすべきか、暦を紐解き […]

  • 2021年6月4日

【6/19開催】「カミサマと暮らす 暦講座 《夏至》」を開催します!!

※【更新情報】6/19(土)<夏至>の暦講座につきまして、「カフェでの対面参加」はおかげさまで定員を超えました。引き続き「ZOOMでのオンライン参加」はお申し込み可能です。よろしくお願いいたします。 6/19(土)<夏至>の暦講座を開催します。 今年の<夏至>は6/21(月)。コロナ禍で2年目の梅雨に突入しますが、不安 […]

  • 2021年5月16日

【有料コンテンツ】「天平令和の庚申御游」第2回 オンライン配信

江戸時代の人たちは、60日に一度訪れる「庚申」の日に、夜通し起きて飲んだり食べたりおしゃべりしたりしていました。 それが【庚申講】です。このしきたりは古くは平安時代の貴族も行っていたようで【庚申御遊】と呼ばれていました。 この伝統行事【庚申講】を、オンラインで復活させたいと思います!! コロナ禍の社会。好む好まざるに関 […]

  • 2021年5月5日

【5/11深夜開催】「天平令和の庚申御游」をオンライン開催します!!

大好評だった第一回目の「庚申御游」から、早くも60日...5/12に再び「庚申の日」がやって参ります。 そこで、5/11の深夜23:45〜翌12日の真夜中にかけて、第二回目の「庚申御游」をオンラインで実施したいと思います! YouTubeでもご案内したように、今回の「庚申御游」では、 1、「ほんとうは怖い、だからこそ気 […]