- 2022年12月31日
【有料コンテンツ】新シリーズ!「『日本の深層を知る』<特別回>」オンライン配信
本動画は、2022年12月30日より配信される【有料コンテンツ】『日本の深層を知る』<特別回>になります。 2023年春よりスタート予定の年間講座『日本の深層を知る』(全12回)のプロローグとして、年間講座を通して井戸理恵子が皆さんにお伝えしたいテーマや意義・想いについてお話した内容を約1時間の動画に編集したものです。 […]
本動画は、2022年12月30日より配信される【有料コンテンツ】『日本の深層を知る』<特別回>になります。 2023年春よりスタート予定の年間講座『日本の深層を知る』(全12回)のプロローグとして、年間講座を通して井戸理恵子が皆さんにお伝えしたいテーマや意義・想いについてお話した内容を約1時間の動画に編集したものです。 […]
1/18(土)に西荻窪の「ゆきすきカフェ」にて開催いたします 「いまを生きる知恵・般若心経」 の開始時間を、当初の15時スタートから、【16時スタート】に変更させて頂きます。 ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 (ご紹介ページ) https://yukisukinokuni.jp/category/event […]
新年明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 ゆきすきのくに 2025年のイベント・セミナー情報をアップしました!! ゆきすきのくにホームページのメニューで「イベント」のページをご覧くださいませ。 →【イベント・セミナー情報】 ※2025年1月5日現在、いくつかの情報やお申込みフォームへ […]
ご購入はこちらから 2022年度版より発刊させて頂いております、ゆきすきのくにオリジナル暦手帳「太陽の暦・月の暦」。 今年(2025年度版)も発売させて頂くことになりました。 この商品は、月齢に沿った《旧暦カレンダー》と《通常のカレンダー》の2つカレンダーを表裏でワンセットにして一冊に納めた、画期的なカレンダーです。 […]
ゆきすきのくに 2024年のイベント・セミナー情報をアップしました!! ゆきすきのくにホームページのメニューで「イベント」のページをご覧くださいませ。 →【イベント・セミナー情報】
「いまを生きる知恵・般若心経」 【ご紹介】 ■般若心経はたった262文字の短いお経ですが、その深さは読むほど、奏上するほど、その意味を知るほど、生きていく上で「安心」を生み出すものとなるでしょう。 2013〜2018年まで般若心経を読む、という講座を開催して参りました。 今年からその講座を今様にリニュアル […]
井戸 理恵子『日本の深層を知る 2024』年間講座 (通年・全11回)紹介&お申込みページ お申込みはこちらから 日本人として日本人の感性で考え、日本人の感覚で未来をつくる、 その素地を作る月1回の講座を始めます。 日本とはなにか、日本人とはどういった民族か? それを知る為には日本の民俗を深堀する必要性があります。 多 […]
「アエノコト養生料理教室」 【ご紹介】 ■古来日本人は風土ごとに異なる「暦」を用い、仕来り通り、心身を自然に委ねながら丁寧な暮らしを営んで生きておりました。季節を感じながら生きることは「体の中にある時計と対応させながら、生きる」ということ。太陽や月の恵みに感謝する。海や風の音に心を寄せるように心臓の音や脈 […]
ご購入はこちらから 2022年度版より発刊させて頂いております、ゆきすきのくにオリジナル暦手帳「太陽の暦・月の暦」。 今年(2025年度版)も発売させて頂くことになりました。 この商品は、月齢に沿った《旧暦カレンダー》と《通常のカレンダー》の2つカレンダーを表裏でワンセットにして一冊に納めた、画期的なカレンダーです。 […]
コロナ禍にはじめた、60日に一度の「庚申御游」。日本古来の民間信仰の復興。 今回は2023年最後の開催になります! ========== 【「庚申御游」について】 江戸時代の人たちは、60日に一度訪れる「庚申」の日に、夜通し起きて飲んだり食べたりおしゃべりしたりしていました。 それが【庚申講】です。このしきたりは古くは […]
コロナ禍にはじめた、60日に一度の「庚申御游」。日本古来の民間信仰の復興。 今回は旧暦九月の十五夜の開催になります! ========== 【「庚申御游」について】 江戸時代の人たちは、60日に一度訪れる「庚申」の日に、夜通し起きて飲んだり食べたりおしゃべりしたりしていました。 それが【庚申講】です。このしきたりは古く […]
いつもありがとうございます。 現在、以下のイベント・セミナーにつきまして、お申込み可能となっております。 皆様のご参加を心よりお待ちしております!!【7/31更新】 8/25金「井戸流 養生料理教室<処暑・旧暦七夕>」(@カフェ&オンライン開催) ・毎月第4金曜日に西荻窪のカフェで実施している養生料理教室 […]
「OrganicCafe ゆきすきのくに」の2023年7月・8月の営業日について。 井戸理恵子が店主をつとめる東京JR西荻窪駅徒歩3分のお店、「OrganicCafe ゆきすきのくに」。 おかげさまで、最近はメール会員様他、遠方よりお客様にお越しいただけることが増えてまいりました。 ただ、このカフェ、井戸がほぼ一人で買 […]
4月のOrganic Cafe ゆきすきのくには「昭和シティー・ポップス」をフィーチャーして営業しております。 ——— 昭和の日に向けて、 昭和を歌う、 ミュージシャンの 橋本美佳プロデュースによる City Pops Gathering Night!! —— […]
毎年恒例となった新春企画として、井戸理恵子が干支と易占いから「2023年<癸卯>」を占います。 YouTubeの一般公開動画にも同様の動画が上がっておりますが、本動画は少し長めのメール会員様限定バージョンとなっております。 ●この動画は、「ゆきすきのくにメール会員(無料)」様限定の動画コンテンツです。 ●メール会員様は […]
「OrganicCafe ゆきすきのくに」の2023年1月の営業日について。 井戸理恵子が店主をつとめる東京JR西荻窪駅徒歩3分のお店、「OrganicCafe ゆきすきのくに」。 おかげさまで、最近はメール会員様他、遠方よりお客様にお越しいただけることが増えてまいりました。 ただ、このカフェ、井戸がほぼ一人で買い出し […]
コロナ禍にはじめた、60日に一度の「庚申御游」。日本古来の民間信仰の復興。 今回で丸2年を迎えることとなりました!! しかも今回は元旦深夜の開催となります。 まさにお屠蘇気分でお気軽にご参加ください!! ========== 【「庚申御游」について】 江戸時代の人たちは、60日に一度訪れる「庚申」の日に、夜通し起きて飲 […]
今年もいよいよ12/22に<冬至>を迎えます。 <冬至>とは、太陽が一度死んで再び生まれ変わる日。井戸理恵子/ゆきすきのくにの暦生活の中でも最も重要な暦上のイベントです。 この<冬至>から、来年のことをイメージし始め、しっかりした心構えで迎えることが、新たな一年をよりよく生きる秘訣。 ゆきすきのくにでは、これまでも毎年 […]
「OrganicCafe ゆきすきのくに」の11月の営業日について。 →井戸理恵子が店主をつとめる東京JR西荻窪駅徒歩3分のお店、「OrganicCafe ゆきすきのくに」。 おかげさまで、最近はメール会員様他、遠方よりお客様にお越しいただけることが増えてまいりました。 ただ、このカフェ、井戸がほぼ一人で買い出しから仕 […]
2022年11月2日深夜に開催した「天平令和の庚申御游 vol.11」の記録動画です。 江戸時代の人たちは、60日に一度訪れる「庚申」の日に、夜通し起きて飲んだり食べたりおしゃべりしたりしていました。 それが【庚申講】です。 このしきたりは古くは平安時代の貴族も行っていたようで【庚申御遊】と呼ばれていました。 この伝統 […]