- 2022年3月23日
【3/25開催】「ゆきすきのくに料理教室〜<彼岸と旧上巳の養生料理>」
「春の陽気を取り入れる身体を養うお料理」 ハレのチカラで心身を活性化させ、 憂いを祓う、そんな行事が続く時期。 昔の人はこの時期に これから先を生きる力を養う事が大切だと知っていたんですね、。。 「ゆきすきのくに」では基本的に分量やレシピのない、お料理を作ります。味付けはそれぞれの好み、体調により変わりますし、季節によ […]
「春の陽気を取り入れる身体を養うお料理」 ハレのチカラで心身を活性化させ、 憂いを祓う、そんな行事が続く時期。 昔の人はこの時期に これから先を生きる力を養う事が大切だと知っていたんですね、。。 「ゆきすきのくに」では基本的に分量やレシピのない、お料理を作ります。味付けはそれぞれの好み、体調により変わりますし、季節によ […]
60日に一度、恒例の「庚申御游」を今回も庚申の日を迎える深夜に実施いたします!! 実は、前回の「庚申御游」のあと、「庚申さま」に関する不思議な出来事が立て続けに起きました。 皆さまのお力を頂き、「庚申御游」を丸一年続けさせて頂いたことで、「庚申さま」が目を覚まされたのではないか? とも感じるほどでした^^; その出来事 […]
井戸理恵子が、2022年2月にラジオ出演した際の内容を会員限定でお知らせさせて頂きます。 ★【ご注意】★後半の内容の最後数分が音声が切れてしまっておりますが、何卒ご了承くださいませ。 ●この動画は、「ゆきすきのくにメール会員(無料)」様限定の動画コンテンツです。 ●メール会員様は、不定期でお送りしている「お知らせ」メー […]
井戸理恵子が、2022年2月にラジオ出演した際の内容を会員限定でお知らせさせて頂きます。 ●この動画は、「ゆきすきのくにメール会員(無料)」様限定の動画コンテンツです。 ●メール会員様は、不定期でお送りしている「お知らせ」メール上に記載しているご視聴URLから無料でコンテンツをご視聴いただけます。 ●新規でメール会員に […]
「こころをやさしく安らげる旬の料理」 雨水、啓蟄、春分と日増しに春が近づいて参ります。 菜の花、明日葉、蕗の薹、三葉、タラの芽、こごみ、ウド、筍、、。 ほろ苦く、アクの強い山菜類ほか、やや癖のある、潤いの感じられる山菜類が美味しく感じられるようになって参りました。 こうした春の苦味は古来夏の身体を養うものと考えられてま […]
以前、当ホームページ上でお知らせしたものの緊急ニュースのため中止となってしまいました井戸理恵子のNHKラジオ出演が2/1に実施されたのですが、その聞き逃し視聴が<2月8日(火) 午後2:55まで>下記のURLにて可能とのことです。 当日の放送では、放送中に200名近くの視聴者の方からメールやFAXが届き、反響が大きかっ […]
壬寅年も<立春>を迎え、新暦2/19からは<雨水>。そして<啓蟄>と、この一年の計画を実行に移す本格的な活動期に入ってきます。 そこで、<雨水>に入ったばかりの2/20(日)に、<雨水>から<啓蟄>にかけての過ごし方や養生法について、日本古来の伝統やしきたりを踏まえてお話しさせていただければと思っております。 また、今 […]
大人気の定番イベント「聖茶巡礼」。 2022年の最初は、【雨水・早春の気をカラダに取り込む】をテーマに、新春らしいすっきりした風味の茶葉や、季節の変わり目に相応しい養生の黒茶など4種類のお茶を御淹れします。 ※<昼の部>と<夕の部>の2回開催。 ※各回お茶会の後、ご希望者には別途「雨水の節季弁当」をご用意させて頂きます […]
2022年1月6日〜1月7日(庚申の日)にかけての深夜に実施された、2022年最初の「庚申御游」(第6回)の様子を、会員様限定で無料公開いたします。 当日は以下のようなテーマでお話しさせて頂きました。 ●この動画は、「ゆきすきのくにメール会員(無料)」様限定の動画コンテンツです。 ●メール会員様は、不定期 […]
令和元年から有志で実施しております「発願の里・信楽〜天平令和の発願際」についてご紹介させて頂きます。 【発願の里・信楽】第一回「天平令和の発願祭」 【発願の里・信楽】第二回「天平令和の発願祭」(有志参拝) 【発願の里・信楽】第三回「天平令和の発願祭」(有志参拝)
2021年12月22日の冬至の日に、西荻窪の「Organic Cafe ゆきすきのくに」でささやかに行った、恒例の冬至のアエノコトと<易占い>の映像です。 ゆきすきのくにでは、<冬至>を特に大切な暦上のイベントと考えており、毎年、<冬至>の日に、翌年を占う【易占い】を毎年恒例で行ってきましたが、昨年は、その【易占い】の […]
2022年、新年最初の庚申御游を1/6(木)深夜23:30〜【無料】にてzoom開催します!! 当日は、井戸理恵子より、新年にあたってのお話しや、「壬寅」年の過ごし方、また2020年から始まった今回の干支の歳周りの3年間〜「子・丑・寅」についてのディープな考察などについてお話しできればと思っております。 はじめての方も […]